趣深山 四国 山歩き

趣深山 ブログ はてな

趣深山 四国 山歩き

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

平成26年6月28日 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893)

平成26年6月28日 雨 曇 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃 【記録】 見ノ越 駐車地点発 2:40 ---剣神社 2:42 ---西島リフト駅 3:24 --- 剣山 (4:00-4:14)---次郎笈 (5:07-5:24) ---スーパ-林道下降点 5:58 ---丸石 (…

平成26年6月21日 石堂山(1636) 矢筈山(1848) 烏帽子山(1670)

【日時】平成26年6月21日 【天候】曇り 雨 【コース】石堂山(1636)矢筈山(1848)烏帽子山(1670) 【記録】 三加茂東祖谷山線 駐車地点発 8:56---石堂山 (10:36-10:56)----矢筈山 (12:02-12:23)----落合峠 (13:28-13:32)----落禿 (13:55-14:01)---- 前烏帽子 (1…

平成26年6月14日 剣山(1955) 次郎笈(1930) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)

平成26年6月14日 曇り 【記録】 見ノ越 駐車地点発 1:00 --剣神社 1:02 --西島リフト駅 1:42 -- 剣山 (2:11-2:20)---次郎笈 (3:04-3:13) ---スーパ-林道下降点 3:45 ---丸石 (4:00-4:10) ---丸石避難小屋 4:27 --奥祖谷かずら橋下降点 4:28 ---荒廃した小屋…

菅生湿原 ・八幡神社社叢

天然記念物 菅生湿原 八幡神社社叢 徳島県三好市東祖谷菅生 http://youtu.be/sEolxM29D_c 菅生湿原 八幡神社社叢 平成26年5月31日 撮影

平成26年6月7日 光石 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 光石

平成26年6月7日 曇 雨 光石 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 光石 【記録】 光石登山口 5:25 ---西熊林道ゲート 5:35---西熊林道--さおりが原 6:10---カヤハゲ (7:30-7:33) ----三嶺山頂 (8:15-8:38) --- 西熊山 (9:35-9:49) ---お亀岩 ( 10:05-10:16)…

ダイヤモンド・プリンセス

ダイヤモンド・プリンセス 2014年5月 横浜港 Diamond Princess 全長290m 116,000トン 停泊中のダイヤモンド・プリンセス 遠くで見ても 大きい 大さん橋のデッキで 近くで見ても 大きい 実に 大きな 船だ。 あたふたと 忙しく 慌てふためくこともなく なにも…

GPSの 生みの親 死亡 93歳

GPS

GPSに大きな足跡を残した GPSの 生みの親 死亡 93歳 GPSは米軍 海軍の研究所にて 軍事的な側面で 開発された 。 経度の測定に時計が活躍した時代と 同じく 正確な位置情報を把握するには 「正確な時計」が重要。 the U.S. Naval Research Laboratory http://…

「なぜ高知なの?」

「なぜ高知なの?」 こうした 発信力のある方が 四国に在住されて 活躍してくれると 四国のよさが ひろく 拡散され、 やがて田舎が見直されて、四国も人口減少の先進地域から脱出できることにもつながってくると思うが、それは 長い道のりだ。 -------------…