趣深山 四国 山歩き

趣深山 ブログ はてな

趣深山 四国 山歩き

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

平成26年2月22日 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)

平成26年2月22日 晴れ 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 【記録】 いやしの温泉郷 発 3:07--- 林業作業小屋跡 (5:03-5:20) --1791m標高点 (7:41-7:50) --菅生下山口標識 8:19 ---三嶺ヒュッテ 8:25--- 三嶺 (8:53-9:31) ---西熊山 (10:57-11:19) ---お…

平成26年2月16日 三嶺(1893)

平成26年2月16日 曇り 三嶺(1893) 【記録】 いやしの温泉郷 駐車地点発 6:32 -- 林業作業小屋跡 8:40 --1791m標高点 12:05 --菅生下山口標識 12:46 ---三嶺ヒュッテ (12:48-13:18)--- 三嶺 (13:41-14:31)--菅生下山口標識 14:50-- 1791m標高点 15:16--林業作…

寒波襲来の冬山へむかう 難行苦行の道中編

------------------------------------------------------ 寒波襲来の 冬山にむかう 難行苦行の道中 ------------------------------------------------------ めったに雪など降らない 温暖な地域から出発して 寒波襲来で激しい荒天が予想される厳冬の冬山に…

平成26年2月9日 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)

平成26年2月9日 曇り 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 【記録】 いやしの温泉郷 発 6:56--- 林業作業小屋跡 8:33 --1791m標高点 10:29 --菅生下山口標識 10:54 ---三嶺ヒュッテ 10:56--- 三嶺 (11:08-11:22) ---西熊山 (12:15-12:30) ---お亀岩 12:48-…

2014年2月1日 お亀岩避難小屋と 24時間後の 2月2日 お亀岩避難小屋

2014年2月2日お亀岩避難小屋には雪崩が 押し寄せていましたが 前日 2014年2月1日9時半頃お亀岩避難小屋を rikimaru_R様 2LTSR20DEK6A様 が訪れており写真提供いただきました。ありがとうございます。ヤマレコ 拡大 2014年2月1日お亀岩避難小屋 rikimaru_R様 …

平成26年2月2日 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)

平成26年2月2日 曇り 晴れ 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 【記録】 いやしの温泉郷 発 5:55--- 林業作業小屋跡 7:36 --1791m標高点 9:33 --菅生下山口標識 9:51 ---三嶺ヒュッテ 9:54--- 三嶺 (10:10-10:28) ---西熊山 (11:59-12:15) ---お亀岩 (12:…

2014年2月2日 お亀岩避難小屋

2014年2月2日 お亀岩避難小屋 2014年2月2日 三嶺 天狗塚の 縦走途中 お亀岩避難小屋を見ると 裏側の斜面で雪崩が発生し デブリが小屋の近くまで押し寄せていました。 デブリを見ると 本日のと 前日以前のと ありましたが 今回は 屋根の落雪が ガードしたよう…